人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自動往復運転、テスト。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

自動往復運転、テスト。_b0135282_7511140.jpg

車輛が2輛、揃いました。

フリータイプの気動車2輛、走行可能に成りました。

2輛並べて!!


自動往復運転、テスト。_b0135282_751285.jpg

自動往復運転、テスト。_b0135282_7515598.jpg

照明を点ける。

機関庫内、照明塔に、灯が点きます。

倉庫として、戸口から戸口へのコンテナーを設置した。


自動往復運転、テスト。_b0135282_752115.jpg

看板を立てました。

遊び心で、看板を立てて見ました。(頂き物です


自動往復運転、テスト。_b0135282_7523382.jpg

踏切警報機

センサーの位置:150mm → 200mm にずらしました。
点滅は:10 カウントに調整。

スピーカー 2w にしたけど、音が小さい??


自動往復運転、テスト。_b0135282_7525674.jpg

終点側の信号。

赤色が緑色に切り替わると、車輛がこちらに向かって走って来ます。


自動往復運転、テスト。_b0135282_7532059.jpg

自動往復運転、テスト。_b0135282_7534028.jpg

レイアウト全景。

湘南カラーの気動車に 床下モーターを組み込み、走行テストをしました。

有効寸法:1,400mm(両手を広げた範囲) を、ゆっくりと 約 6 〜 7 秒 掛けて 走ります、
グー です、期待通りの良い走りをしてくれました!!

もっと、もっと、ゆっくり走らせる事も出来ます、
超スローにすると、反転する際「起動トルク」が足らないのか? 戻ってこないんです。

現在、両手を広げた範囲で「自動往復運転」をさせていますが、
何となく [ せせこましく 感じる ]
パネルの余裕が もう1枚有るので 900mm プラスしようかと、悩んでいます??

まー 車輛を整備している間に、考えよ〜〜


今までに掛った費用、
1、ベースを作る為の木材を買った 約¥4,000,- (12月
  ポイント、レール、手動のポイント切換え器は、手持ち品。
  3灯式信号機、踏切警報機及び基板関係は、作り置き品を使用。

2、専用操作盤の 費用 2台分    約¥8,000,- (1月
  BOX、アダプター、スイッチ、ボリューム等々、2台分。

3、ストラクチャー用品を買った  約¥1,500,- (2月
  パウダー、サンド等。

4、消耗品をまとめて買った     約¥2,500,- (2月
  糸鋸の刃(荒目)、カッターの刃等。

別途、車輛はペーパー製で作った、
   車輛の駆動装置(MPギヤー、モーター)等も、買い置き品です。
   お馬さん、柵のワイヤー等も、買い置き品。

*毎月、特にお金を掛ける事も無く お小遣い程度で、手慰めで 遊んでいます。

◉これだけの物を作るんでも、
 全部 1から揃えるとなると、かなりな 費用が掛かるでしょうね〜〜

 市販品で 信号機は有る。踏切警報機は電子機器まで含めると高そうだ?
 往復運転は N ゲージの物が流用出来ないかなー?
 機関庫は、中古でキット品が有るでしょう〜〜
 買う気が無いので、いい加減な情報ですけど??

後わずか、車輛を整備すれば この項目も 終わりです。

何時も、思うんですけど!!
作って見て、気が付く事が多いです。
本線を敷いて置いて、引き込み線側に機関庫を設けた方が良かったとか?
どうせ牧場を作るなら、もっとゆったりとしたスペースが望ましい、牧舎も?
線路だけじゃー寂しいしー? 走らせる距離ももう少し欲しい?
なんだ かんだ それなりのスペースが必要になる。 単線って、贅沢ですよね〜〜 
by damataka | 2012-02-17 08:22


<< フリータイプのキハ2輛、整備完了。 モーターの、止め金具を作る。 >>