人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)_b0135282_7443138.jpg

主に、帯材で作って行く。

材料 帯材 0,4t × 2,0mm  (まとめ 買い して有ります

   チャンネル 2 × 7 × 2


ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)_b0135282_745247.jpg

ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)_b0135282_7452294.jpg

ボギ-台車。

金属、プラ、手作り、色々と準備してある。
今回は、台枠はプラで、車輪は金属スポークを、使って見ます。


ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)_b0135282_7454842.jpg

帯材を切る。

片面(上面になる側)、面取りをして置く。 (繋ぎ面が 、あえて解る様にする

巾 = 32,5 mm に、簡易治具を使って、ニッパで切りだす、約 70 本。
帯材の長さ = 200mm、32,5mm で 割り算すると7 本取れます、結果は 10 本必要。 


ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)_b0135282_7461087.jpg

組み立てる。

巾 = 2mm の帯材を並べて、センターにチャンネルを置いてハンダ付け。

第三の手を使用しています。(皆さん 考えてみて下さい!


ボギ-タイプの「フラットカー」を作る(1)_b0135282_7463418.jpg

形が出来た。

横巾 = 32,5 (仕上がり 32 ) 長さ = 138 (仕上がり 139 )両サイド = 3,0mm

デッキを木材(横目地)に表現して 巧く、繋がりました!!


*次回から、順次 作り込んで 行きま〜す。


[記]
以前に、tom さんに言われていたボギ-タイプに、いよいよ チャレンジ して見ます!

手始めに、シングル・ドライバーに引かせようと、フラットカーにしました。
巾は、32mm に押さえ、長さは 色々と悩んだんですが 139mm に決めました。

次に、荷 + 客車 を木造(縦目地)で、表現して作ります。
フラットカーのデッキを木造タイプにして見たのは、その予行練習を含めての事です。
by damataka | 2011-08-22 08:08 | 貨車ーフラットカー


<< フラットカーを 作る(2) シングルドライバー( おまけ ) >>