人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3灯式信号機の製作ー5

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6322383.jpg

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6324450.jpg

ハシゴを作る。

2基分の、ハシゴを作ります。
材料取り
サイズ:帯材 0,4t × 1,2 × 70 を、ニッパで切り、
ハンダメッキして、2枚を1枚に貼り合せします。

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_63313.jpg

万力に喰えて、糸鋸で 4mm 間隔に切り溝を入れて行く。
小さめな3角ヤスリで巾を広げる。(φ 0,4 丸棒が、収まる様な感覚です。

*真ん中に穴を明けて、組んで行く方法も有るんですが、もう〜 無理です!!

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_633204.jpg

バーナーで炙ってハンダを剥がして、1枚を2枚にする。

組み合わせを間違えない様に、マジック等で目印を付けて置く。
ハンダを、除去して置きます。

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6334041.jpg

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6335695.jpg

アルミ板を治具にして、ステップを付ける。

1枚を倒れない様に治具で挟んでおいて、ステップを1段置きにハンダして行く。
指で押さえられる様にステップを長めにして付けて行けば、やり易い。

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6341043.jpg

巾治具 4mm を挟んで、反対側もハンダする。

2枚目を組み合わせして、前、後ろ、真ん中、3点を巾治具を使用して決めれば、
後は、それなりになる。
1段飛ばしで付けて、戻って残りを付ける、隣りへの影響は出ないです。

*間隔が狭い物をハンダする時は、飛ばして付けて、熱が冷めてから、元に戻る。
 一気に行なわない事です。(隣りのハンダを融かさない、難しい事です。

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_7171591.jpg

余分な物は、

ニッパで切断して、ヤスリ仕上げして、出来上がりです。

*ハシゴだって作れるゾ〜〜 て、処をお見せしましたが、
 市販品が流用出来れば、何も無理して作る事は無い。
 作り方を、覚えておけば良い〜んです!!

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6351187.jpg

左側の物は、
市販品のアダチの貨車用ハシゴです。これを、継ぎ足しても良いと思います。 
(薄くて、チョット強度が無い様に感じる??

右側の物3種類は、厚くて確りしているんですが、今は、手に入らない!!
長さ150 〜 200mm 位の、物だった様に記憶しているんですが?
模型屋さんに有った切れ端まで、総ざらいしちゃいました。

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_634482.jpg

3灯式信号機の製作ー5_b0135282_6343282.jpg

3灯式信号機に、作ったハシゴを付けました。

 ハシゴと、中間に支持金具を付けて、本体が完了しました。

*次は、ランプを加工して組み付けます。

◉もう〜 ストーブを焚いているんですよ〜〜
 セントラルヒーテングですから、ボイラーと循環ポンプを作動させて、
 温度を設定しておけば、後は勝手に!! 灯油は、定期的に業者が補給してくれます。
by damataka | 2010-10-28 08:02 | ストラクチャ_信号機類


<< 真鍮工作:3灯式信号機の製作ー完成。 3灯式信号機の製作ー4 >>