人気ブログランキング | 話題のタグを見る

機関車(サドルタンク)を作る−2

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

機関車(サドルタンク)を作る−2_b0135282_6584141.jpg

1輛目のキャブの製作。

窓やドアーに捨て穴(φ2-2カ所)を開けて、ケガキ線に沿って糸鋸(NO,3)で切り抜き、
ヤスリ仕上げをする。

ヤスリの角をグラインダーで削り落し、
窓の角の仕上がりが、シャープに成る様に特に注意する。


機関車(サドルタンク)を作る−2_b0135282_659783.jpg

2枚1組をバラス。

側板2枚1組をバーナーで炙ってバラシ、面のハンダを大筋除去し置く。
マジックをペーパー掛けして落とす。

仕上がりをチエックして、各部の面取りをして置く。


機関車(サドルタンク)を作る−2_b0135282_65911100.jpg

裏貼りする。

窓枠、ドアー 、0,3t より一回り大きく(1,5〜2mm)切り出し、
裏側でハンダ止めする。


機関車(サドルタンク)を作る−2_b0135282_6595676.jpg

再度、切り抜き 仕上げる。

窓、ドアー部を再度糸鋸(NO,5)で切り抜き、目検討でヤスリ仕上げしました。
ドアーの腰部は、再度 裏貼りしました。


◉板厚によって、糸鋸の目は替えた方がベターです。
 東急ハンズのヤツ、(メーカー名 ベローバー or ベローベーだったかしら?)
 
O,3t = NO,5
0,4t = NO,3 (このメーカー品、NOの数字が大きい程 糸鋸の目が細かい。

ちなみに、NO,2 NO,3 NO,4 NO,5  各 2袋づつ、まとめ買いして有る。


機関車(サドルタンク)を作る−2_b0135282_701933.jpg

機関車(サドルタンク)を作る−2_b0135282_8201824.jpg

箱に組む。

直角治具(アルミのアングル)を使用して、キャブを組み立てました。

1輛目の「キャブ」、小さなコールバンカーを併設しています。

サイズ:幅 = 33mm 長さ = 25 + 7mm 高さ = 28 +3mm 
    幅 = 妻板を挟み込んだ、仕上がり寸法です。


*次回は、2輛目のキャブを作ります。
# by damataka | 2012-06-15 08:05 | サドルタンク

機関車(サドルタンク)を作る−1

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6474257.jpg

機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6482180.jpg

見本品。

これを見本として(HOです)
小形の機関車(サドルタンク・タイプ)を、多少アレンジを加えて自作します。

サドル:馬の鞍と言う意味!

サドル・タンク:ボイラーの上に水タンクが跨がって乗っていて、
        特徴の有るスタイルをしています。


機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6485449.jpg

機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6491784.jpg

機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6491858.jpg

参考。

TMS 誌より、参考に成りそうな物をピックアップして見ました。

昔、インドのダージリン鉄道の写真を見て、面白いタイプの機関車が有るんだなーー
何時か作って見たいな〜と、心に留めていました。

他聞「ナロー ・タイプ」だったと??


機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6494545.jpg

作図する。

概要の寸法を捉まえる(決める)為に、作図する。

幅は:33mmに押さえ、長さは:95mm程度  B タンク・タイプ。


機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6502554.jpg

キャブから始める。

市販の180 × 200 真鍮板 0,4t より、黒マジックを塗りケガキ線を見易くして置いて、
金切りハサミで切り、メクレをプラハンマーで叩き、大きめのヤスリで寸法に仕上げる。


機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6503059.jpg

機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6511268.jpg

2枚1組に。

キャブの側板は左右対称なので、ハンダメッキをして置いてバーナーで熱を加えて、
2枚1組にする。

大きめのヤスリで仕上げ、寸法&直角を出して置く。


機関車(サドルタンク)を作る−1_b0135282_6512490.jpg

ケガク。

スプリング・コンパスを片コンパスとして、窓やドアーの寸法をケガク。


◉新たなスタイルに挑戦します!! 
 「サドルタンク」は、バランスが難しい、果たして巧くまとめられるでしょう〜か??

どうせ作るのなら、
0−4−0 と 2−4−2 の 2タイプを 一緒に作っちゃをうと、欲張った考えで!!
# by damataka | 2012-06-14 07:59 | サドルタンク

「部品」を、補充しました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

「部品」を、補充しました。_b0135282_732893.jpg

「部品」を、補充しました。_b0135282_735421.jpg

車輪

1、φ10,5 プレート ピポット 両絶縁 1袋ー4個入り
2、  〃   〃    〃   片絶縁     〃

ジャンク箱の中にも、
プレーンタイプの車輪やスポークタイプ等が混在。

今般、まとめて注文した。
これだけ有れば 2軸の車輛かなりな台数 OK ですね!!(さて 何輛位 作れるでしょう?


「部品」を、補充しました。_b0135282_742743.jpg

「部品」を、補充しました。_b0135282_745996.jpg

軸受け材料&軸受けメタル。

1、軸受け材料 : ホワイトメタル及び活字用の合金
2、軸受けメタル: ピポット(PV)、プレーン(PI) 1袋ー20個入り

軸受けメタルを注文した際、間違えて 50 袋も取り寄せて呉れたんです。
安い物だから多くても〜〜


「部品」を、補充しました。_b0135282_751586.jpg

ブレーキハンドル

丸形ブレーキハンドル 1袋ー5個入り

以前に購入した物、
クランク・タイプの方が人気が有り、そっちを作っているので意外と残っています。


「部品」を、補充しました。_b0135282_781580.jpg

MPギヤー

1、MP ギヤー&ユニバーサルジョイント ー3組
2、24,5mm 台車枠           ー3組

ブログ友達から、モーターを頂いたので、関連部品を今般まとめて買って置いた。


「部品」を、補充しました。_b0135282_783779.jpg

スノーブロー

前に、購入した物です。

*ハシゴ 1袋ー2個入り、5袋注文。


◉遠隔地に住んでいると、部品の入手は困難なんです。

部品を取り寄せてくれる模型屋さんは1軒しか無く、1つ2つではおざなりに成ってしまう。
(運賃の関係も有って、他の物と抱き合わせて取り寄せるらしい。何時になるか・・・??
 忘れた頃に、入ったよーー て、連絡が!!

だから、欲しい物は出来るだけまとめて注文しないと成らないんで〜〜す。


追加
連結器を忘れてました、もう残りわずかなんです。
アメリカで飛行機の操縦免許を取ったクラブの友人が、今でも飛行機を運転する為に定期的に
通っているので、カプラー KD NO,5 20 ペアー1セットを2セット頼んで置いた。
向こうで 購入すると安いんです。

真鍮板は:近所のビバホーム(歩いて行ける)に常備されている、ネジ類やハンダ等もOK。
     まとめ買い しなぐても大丈夫。

必要と成る部品(車輪とカプラー)を多めに揃えて置けば、いつでも気の向いた時に、
好みの形を作り出して遊べるでしょう〜〜

めっきり仕事が減って、暇を持て余しています。(泣き、嘆き、笑って誤摩化して!!


お願い
真鍮工作の入門編的な気持ちで書いています、「仕事も減って暇なので」内容的には繰り返し
に成るでしょうが、このまま続けて行こうと思っています。

見てくれて 頷く点が有れば、ポチット一押しお願いします。(ランクに反映されるので!!

また、腑に落ちない点は ご気軽にお問い合わせ下さい。  (当方も、勉強になるので!!

何時かは、自分の好む形の「車輛を自作」する一助になれば・・・・
# by damataka | 2012-06-12 08:02 | その他

カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_6533641.jpg
カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_6522554.jpg

電車が急に増えちゃいました?

カツミ 近郊形 3ドアー 111系 横須賀線色 5輛編成 完成品。

① クハ 111系
② モハ 112系 パンタ付き  モーター + インサイドギヤー
③ モハ 111系 クーラー付き
④ モハ 112系 パンタ付き  モーター無し インサイドギヤー
⑤ クハ 111系

いさみや(札幌店)で、事情が有って手放した、委託品を紹介されたんです!

店長)こっちでは、電車は人気がない、デットストックに成ってしまいそう〜
   あんたは向こうにいた事が有るので、馴染みの車輛だと思うけどーー
   電車を作って居るなら、ついでに 持ってけ〜〜 

見せて下さい、あー 横須賀線だーー 3ドアー なんだー
これ真鍮製ですよねー 中古と言っても5輛編成だと それなりに高価ですよね?

気に入ったんなら○○○○で、いいよ。 唖然!! 

JR721系の別売品を注文した関係から発展した遣り取りで、
別売品の「駆動装置」よりも安い値段で、手に入れました。


カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_6531739.jpg
カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_6541177.jpg

カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_655162.jpg

カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_654481.jpg

駆動装置を良く見てみる。

動力車1輛目は、モーター無しで昔のインサイドギヤーが2組セットされている。

 〃 2輛目は、両軸モーター + 弾み車 + ユニバーサルジョイント +インサイドギヤー

インサイドギヤーは、ウォームギヤー付きの新しいタイプを採用している。
この動力車は、他聞 前の持ち主が、近年 改良を加えたんでしょ〜

タイミング良く 違ったタイプの「駆動装置」を見る事もでき、感謝 感激!!


カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_6542496.jpg

カツミ 111系 横須賀線色3ドアー 入線。_b0135282_65464.jpg

勇壮を。

固定レイアウトで、入線の記念撮影しました。

 格好・・・ いいな〜〜〜

りゅーでんさん達の運転会に、チョット刺激を受けたみたい。

昔の物だから 座席なんか? 室内灯も当然付いていません。

走るの〜?  他聞 静かーに 走るでしょう〜〜11

(インサイドギヤーのギヤーが樹脂製なので、ギヤーの噛み合わせ音がしないと思う。
# by damataka | 2012-06-10 08:00 | ディーゼル/電車

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6331374.jpg

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_633588.jpg

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6335149.jpg

ユニットランプをセットする。

邪魔になる部品を一旦外して、
別売品の、室内ランプをボデイに合わせて見ました。

かなり、寸法オーバーで〜す。

糸鋸で切る、
両側 約15mmづつ切断しました。

支え具でつかむ。
爪を引っ張って幅を広げて、ユニットが収まる様にしてから爪を曲げる。

隅の穴から配線を出して置く。


JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6335629.jpg

結線をする。

駆動装置の配線と一緒に配線を施す。


JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6344841.jpg

カプラー(連結器)取り付け。

ボデイより床板を外して、カプラー台に差し込んでネジ止めします。

3輛1編成の連結が、専用の連結器で出来る様になりました。


JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6344545.jpg

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6353245.jpg

連結状況。

弊、固定レイアウト R = 720 mmでは、車輛が接触する感じ??

◉メーカー指示 では R = 750 mmに、成っています。


JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6355724.jpg

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6371482.jpg

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_6373564.jpg

JR 北海道 721 系 車体キットを組む−16_b0135282_637271.jpg

動作テスト。

線路に乗せて電源を供給する。

室内ランプが点灯し、走り出しました!!

(動画が出来ないので、残念ながら走行シーンを お見せする事が出来ません)

◉電圧を下げると ピーー ーて、耳障りな音がする、モーターからだと思える??
 電圧をある程度上げると、この耳障りな音は消えた??

 PWM 運転です。

第二段階として、
車体キットに「駆動装置」等の 別売品を取り付け、試走まで「終了」しました。

これを持って「JR 721系電車の車体キット」組み立ての完成とします。

6/17 クラブのミニ運転会が有るので、デモンストレーションしてこよう。


*折りを見て、第三段階として 塗装をしなくっちゃ〜〜
 座席もキチット塗装して、フギアーを乗せるのも良いですねーー
 皆さんのブログに刺激されて、段々と欲が・・・・
# by damataka | 2012-06-09 08:02 | キット 721系