人気ブログランキング | 話題のタグを見る

電子工作、踏切のシグナルを作る。

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7291260.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7293291.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7295359.jpg


道具を揃える。

30Wのコテ、コテ台、φ 0,8 ハンダ、ニッパ、逆に挟むピンセット、

手持ちの工具を追加する。

ハンダ作業する時は、スイッチ付きコンセントを使用しています。
席を離れる時は、コンセントからコードを外す癖を付ける様に!!


電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7311577.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7313245.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7314811.jpg


教科書の内容に沿って、シグナルを作って行きます。


電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7324035.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_7325689.jpg


電子部品

 基板 83,-  ダイオード 1個 (平均) 50.- ランプ 21,-

 計算して見て下さい。  ( 部品だけなら、驚く位に安い )

 尚、親切に本を見て、部品を揃えてくれました。

 電子部品なんて、名前、記号、何もかもチンプンカンプン、大助かりです。


電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_73564.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_735236.jpg

電子工作、踏切のシグナルを作る。_b0135282_735401.jpg


基板に、パーツをハンダ付けする。

 レクチャーを受けて、実戦して見ました。

 ハンダ付けが、出来ました。 巧く行くと面白い。   (大喜

 「 梅澤無線の、山下さん。ご指導してくれて、ありがとう!!
  これからも、お世話になります 」          (大きな助け舟

基板 1、センサー部分  

     最初なので、大きめの基板にダイオードの足を
     広くして、離して、ハンダ付けしました。

基板 2、ランプの点滅部分

     交互にランプが点滅するように、設計されている、理想的ですねーー。
     考えたって解らない(部品を揃えてくれたとき、そのように言っていた) 

 踏切・警報機に、赤色ランプを組み込まなければーー。
     パイプに、ホルマル線を通して。

◉ランプの点滅だけなら、

     球だけでそうなっている物も φ 5 mm で有りました。(大き過ぎる)
     間欠ダイオードを使用すれば簡単なはず、 但し、交互点滅はしない。

「 一言 」

 ハンダコテ 40W でやって、熱を加え過ぎて基板を剥がしちゃいました。
 ヤニ入りハンダはコテ先に付着する。ハンダ台と言うよりも、下に付いているスポンジ
 が、必需品で有る事を知りました。
 練習で、足を離して、ハンダ付けしましたが、隣りにハンダが廻らないように、
 また、素早くハンダを流す為、常に、コテ先を奇麗にしておかなければいけない。

 テクニック 先に、ハンダしたいところに、コテ先を付け熱を与える (1秒位)
       その場所に、ヤニ入り糸ハンダを持って行く、ハンダが融けて流れます。
       コテを離す時に、山の形を形成出来れば、一人前と言われた。

       配線したいとこが近い所は、線を使わずにハンダを盛り上げて継で行く。
       独特の、テクニック これをマスターしなければーー?? (早い早い

       右手にコテ、左手にハンダ、付ける相手が、逃げない様にする事、
       大きな、課題ですねーー?? ( もう1本手が欲しい、勝っ手が違う )


  ー 形はともかく、基板にパーツを取り付ける、初段階を覚えました ー
by damataka | 2009-10-22 07:37 | 電子工作_踏切警報


<< 電子、踏切のシグナルを作るー2 電子工作に、チャレンジする。 >>